洗濯工房ラスカルのドライクリーニングの圧倒的洗浄品質

ドライクリーニングとは?

ドライクリーニングってなに?と聞かれて答えられますか?
ドライは乾いている状態や乾く、乾かすといった意味合いに感じます。じゃあ濡らさずに洗うの?などと、いろいろと疑問がわきますよね。
実はドライという言葉は水洗いのウエットの反対の意味合いで使われています。
水洗い=WET⇔水洗いではない新しい洗い方=DRY
となったようです。ですから、家庭用洗濯機のドライコースや家庭用洗剤のドライ洗剤って、ドライクリーニングとは似ても似つかないものなんです。だって「水」を使わないのがドライクリーニングなんですから(笑)

ラスカル洗濯ポーズ

ドライクリーニングは何で洗うの?

水洗いは文字通り「水」でお洋服を洗うのですが、ドライクリーニングってなんで洗うのかご存じですか?
実は「油」で洗います。「油」といってもどろどろとしたサラダ油のような感じではなくて、灯油のようにさらさらした油です。
いくつか種類がありますが、ドライクリーニングマークのとかとかご存じないですか?はパークロロエチレン(パーク)のP。は日本では石油系溶剤(ゾール)の意味で使われています。

パークは洗浄力は高く乾燥も早いため多く使われていますが、発がん性が指摘され取り扱いに十分な注意が必要です。
ゾールは洗浄力はマイルドで乾燥もパークに比べ遅いですが、健康被害が少ないことから使いやすい溶剤の一つです。
熊本では地下水汚染の問題から早くからパークの使用を禁止されており、ほぼすべてのクリーニング店がゾールを用いたドライクリーニングを行っています。
JIS_L0001_ドライクリーニング絵記号

水洗いとドライの違いは?

水はとても優れた溶剤です。繊維の奥まで浸透しあらゆる汚れを落とします。しかし、その優れた性能から繊維の種類によっては衣類の型崩れや縮みを起こしてしまいます
それに対してドライクリーニングの溶剤は水分子(H2O)よりはるかに分子量が大きいために、繊維内部への浸透力は水に比べ弱く、そのため洗浄力は劣るものの衣類への影響が少ないという性質があります。※
それがどの程度のものなのか、トイレットペーパーの折り鶴で実験してみました。

お分かりのように、向かって左がゾール、向かって右が水でした。 水のほうは当然ドロドロに溶けてしまっていますが、ゾールのほうは全く形を失わずに洗いあがっているのがご覧いただけると思います。

※実際には分子サイズ以外にもさまざまな理由があります

ラスカル白衣先生のポーズ